〈Q&A~よくあるご質問〉

Q.授業時間は何分ですか?

 A.基本的に1コマ60分です。1.5コマは90分、2コマの場合90分になります。60分を越えると間に5分休憩が入ります。生徒によってコマ数は異なります。

 

Q.自習はできますか?

 A.自習スペースがあります。質問も出来ますので、ぜひご活用ください。生徒スケジュールに自習開校時間帯も記載しています。また、テスト前や入試前の土日も生徒の希望に合わせて自習開校しています。

 

Q.他科目も質問できますか?

 A.シングオンは「大学受験レベルまで特定の科目」または「5教科全て」指導できる先生を採用しています。是非、たくさん質問をしてください。

 

Q.勉強のやり方から教えてもらえますか?

 A.はい、もちろんです!シングオンは「分からない問題を教える」と同時に「分かるようになる勉強法を教える」ことも大切にしています。ノートのまとめ方や時間の作り方等、勉強に関するあらゆる疑問にお答えします。

 

Q.勉強が苦手な子も通っていますか?

 A.①勉強ができる ②ふつう ③勉強が苦手 の3段階で考えた場合、通っている生徒の8割は③勉強が苦手 です。「今まで全く勉強をしてこなかった」「他の塾で全然上がらなかった」という生徒もたくさんいます。勉強のコツをつかみ、数学の点数が8点から78点に飛躍したり、順位がぐっと上がる生徒も珍しくありません。一緒に頑張りましょう!


〈入試・教育・勉強法〉

 ※📝をクリックでリンク先へ

◆千葉県公立高校入試
 📝千葉県公立高校入学者選抜の改善を検討~令和8年度以降の入学者選抜
 📝令和8年度(26年春)千葉県公立高校入試は2/17(火)18(水)
 📝千葉県公立入試「過去4年間の平均点の推移(R3~6)」
 📝千葉県公高校入試でデジタル採点システム導入~マークシートや記述問題の注意点
 📝内申点と千葉県高校入試の関係
 📝千葉県公立高校入試の沿革

◆勉強法・受験・進路
 📝【入試】本番3日前にすべき3つのこと

 📝テスト前は「解くべし書くべし!」~記憶の文脈依存とアウトプット&インプット

 📝高校受験生の君へ~何から始めよう

 📝受験生の秋~結果が出ない原因と対策~

 📝進路の選び方

 📝さとし先生の中学時代~高校受験勉強法(国語編)


◆Sもぎ・英検・松戸市

 📝【Sもぎ】25年度Sもぎ~日程と受けるべきタイミング

 📝【英検】2024年度英検申込日&試験日(6/2・10/6・1/26)

 📝【英検】英検のすすめ〜4月から中3生の皆さんへ

 📝【松戸市】R7年度松戸市立学校の入学式・始業式・終業式・卒業式一覧


〈悩み相談・考え方〉

 ※📝をクリックでリンク先へ

 

◆心のケア・アドバイス

 📝心の負担を軽くする!楽に生きる方法~変数と定数~

 📝障害があるから、諦めよう~そんな心無い言葉を乗り越えるには?

 📝悩み相談~友達の裏切りと言葉の受け止め方

 📝人を大切に〜未来へ羽ばたくキミへの言葉

 📝外に出るのが怖い

 📝やりたいことが無い人や夢が見つからない人こそ、勉強しよう!

 

◆塾での出来事

 📝入試直前の感動体験~“怒る”と“叱る”の違い

 📝生徒と先生の心がかよった大切な日~オセロのクロがシロになった日

 📝シングオンに通う理由、第三の居場所~テストも入試も無いけれど

 📝卒業生の言葉~この3年を忘れない

 

◆保護者様とのやりとり

 📝お母さんのお悩み~志望校の決め手は?

 📝お母さんのお悩み~うちの子どもはやる気がない!

 📝いつもありがとう~母の日のプレゼントにうれし涙