シングオンアカデミーは1:2の個別指導なので、生徒との距離が近く、わからないところすぐに聞くことができます。ワークやタブレットをひたすら一人で進めて、わからなくなったら質問するという塾もあるようですが、シングオンではそれは自習であり、授業ではないと考えています📝...
学校での勉強、友人関係、部活、恋愛。家での親子関係、自分の役割。将来や社会とのかかわり。思春期の生徒達にはたくさんの悩みや不安があります。...
最近、HPのアクセス数が増えているなーと思っていたら「松戸 不登校 塾」でGoogle、Yahooともに検索順位が2位になっていました。普通の塾での一斉授業や決まったカリキュラムでは対応しきれない不登校の生徒も、シングオンアカデミーではその子に合った教材や進度で寄り添って指導をするので、全く問題なく通えています。...
シングオンアカデミーには、STMシートという時間管理シートがあります。学習した科目や時間数、1日の簡単な振り返りを書くことで、自分の学習リズムを客観的に知ることができます。また、勉強量を増やすためにどうすればよいかを考えることで、自学の効率アップも期待できるツールです💪🏻...
ずっと勉強をしていると、飽きてくる瞬間が訪れます。そんな時に「小さな気分転換」の方法を知っておくと便利です。さとし先生が学生の時は「1曲だけ音楽を聴く」「場所を変える」「プリント整理をする」等で、気分転換をしていました😊...
シングオンアカデミーには、小学生、中学生、高校生はもちろん、大学生や社会人も通っています。開校当初は小中学生対象の個別指導塾でしたが、高校生、大学生、社会人の方から『シングオンアカデミーに通いたい』と問い合わせをいただき、今に至ります📝...
「とにかく書くのが嫌いで、苦手なんです」と先月シングオンに入会した小学生のM君。英語と国語の授業を受けていますが、とても一生懸命な姿がうれしいです😊...
シングオンアカデミーでは入会時にバインダーをプレゼントしています。その名を『Sノート』、苦手な所や重要部分だけをまとめた最強見直しツールです。...
今回は入試前の心構えについてお話ししたいと思います。さて、3日後に入試本番が迫ってきました。今さら何をしたらいいんだろう?と不安になる受験生も多いと思います。 そんな人は『入試本番3日前にすべき3つのこと』をよく読んで、心を落ち着かせましょう😊 【目次】 体調管理とシュミレーション 科目別対策 今までの自分を褒めてあげよう...
◆16~18年春 (第1~3期) ※📝体験記は数字をクリックでリンク先へ 🏫大学・専門学校 🎊獨協大学 外国語学部 ➡ 📝① 🎊日本大学 経済学部 🎊尚美学園大学 舞台表現学科 演劇コース 🏫公立高校 🎊市立習志野高校 普通科 🎊沼南高校 🎊松戸向陽高校 🏫私立高校 🎊芝浦工大柏高校 🎊東京学館浦安高校 総合進学コース